自動車保険(BC州)
自動車保険のご案内
弊社では自動車保険の更新とそれに伴う保険証券の配達サービスは現在、休止しております。
補償内容についてのお問い合わせは担当小澤まで電話・テキスト(778-919-9933)、にてお気軽にご連絡ください。
自動車保険と自動車登録証の基礎知識
B.C州では、自動車を運転するにあたって保険加入が義務付けられており、契約した時点で初めてナンバープレートがもらえます。この保険(Autoplan Insurance)は、ICBCというBC州政府の保険会社により運営されており、自動車保険のみならず、自動車免許、車両登録も含め自動車に関することは全てここで取り扱われています。
保険加入に必要なもの
- 現在の自動車保険証券、あるいは更新時にもらうNotice to Renewという更新のお知らせ
- 運転免許証
- ICBCや政府に払うべき負債や未払いの交通違反罰金の清算
保険の種類は?
自動車保険には、自動的に加入となるベーシックプランと個人のニーズに合わせて加入するオプショナルプランとがあります。ベーシックプランでカバーされるのは次の5項目です。
- Third Party Legal Liability(賠償責任保険:事故の際に対物、対人に対し20万カナダドルまでをカバー。)
- Accident Benefit(事故での治療費、事故により失った労働時間分の賃金支払い、死亡の際のさまざまなコスト等をカバー。)
- Underinsured Motorist Protection(事故を起こしたドライバーが保険に未加入、または加入している保険が事故での損害をカバーしきれない場合、乗客も含め1人につき最大1ミリオンカナダドルまでをカバー。)
- Protect Against Hit-and-Run and uninsured motorist(ハイウェイで保険に未加入のドライバーに事故を起こされた、または引き逃げされた際の損害を20万カナダドルまでカバー。)
- Inverse Liability Coverage(B.C州外のカナダ、U.Sの相手に対して賠償請求が法律で認められない州で事故を起こされた場合に車両の修理代をカバー。)
オプショナルプランについて
オプショナルプランでは、ベーシックプランにはない損害をカバーします。既にカバーされている内容をさらにグレードアップしてカバーすることもできます。大抵のドライバーは、ベーシックプランに幾つかのオプショナルを付けて加入するのが一般的です。いざという時のために最低でもExtended Third Party Legal Liability , Collision と Comprehensiveには入っておきたいものです。
*車両に対してのオプショナルプラン*
- Collision(自損事故における車両の損害をカバー。対物、対人が基本。動物はカバーされない。)
- Comprehensive(Collisionでカバーされない車両の損害をカバー。車上荒らし、落書き、窓ガラスを破損された、石がぶつかった、動物にぶつかった、火災、落雷etc・・。)
- Specified Perils(Comprehensiveと似た内容だが、カバーの範囲が狭い。)
- Vehicle in Storage(使用しない車両にかける保険。)
- Replacement Cost Coverage(製造から3年以内の車両にかける保険。盗難に遭った際に原価に近い保険金がおりるなどの特権がある。)
- Limited Depreciation(製造から3年以内の車両が事故により価値が極端に落ちた場合などにオーナーの金銭的ロスを防ぐ。)
*対人、対物、その他のオプショナルプラン*
- Extended Third Party Legal Liability(ベーシックプランでカバーされる20万カナダドルを最大5ミリオンカナダドルまで引き上げてカバー。2ミリオンかける人が多い。)
- Excess Under Insured Motorist Protection(ベーシックでカバーされる1ミリオンドルを2ミリオンドルまで引き上げてカバー。1年で25ドルの負担と安い。)
- Loss of Use(事故における代車料をカバー。)
- RoadsidePlus(旅行中の車両の事故・盗難などにおける損害で発生したコストをカバー。例としてタクシー代、宿泊代など。事故時以外でも、レンタカーを借りる際の保険代もカバーしてくれる。Collisionに加入している人のみ購入可能。)
- RoadStar (優良ドライバーのみが購入できるレンタカー・ポリシーや代車費用などが含まれたお得なパッケージ)
保険料について
ベーシックプランは、①車の使用目的・使用地域 ②免許取得年数 と事故歴の有無 の3つによって決まります。オプショナルプランでは、加入する保険の種類、また車両保険に関してのみ車種や年式、モデル等により保険料に差がでてきます。例えば、輸入車は北米産の車に比べて修理費が高いため、保険料も割高になるというわけです。免許年数に関しては、BC州の運転免許取得後1年を過ぎると毎年5%づつ割引されていきます。ロードスター(自分の責任で起きた事故のクレームが9年間ゼロの人対象)になると、ベーシックプランで最大43%、オプショナルプランで最低46%~のディスカウントが受けられます。また、日本での事故歴が8年間以上ゼロの場合、40%のディスカウントが受けられます。(保険会社発行の本人名義の英文無事故証明書が必要。)逆に自分の過失(25%以上)での事故歴があると、保険料は割り増しになります。
保険料の支払方法
支払いは、契約時に全額支払うほかにも、1年間の保険に加入した場合は12ヶ月に分割して支払うMonthly Paymentも可能。(ただし利子がつくので少々割高。)この場合、契約時にVOID CHEQUEが必要なので忘れずに持参してください。全額支払う場合は現金、クレジットカード、デビットカードが使用できます。
事故に遭遇してしまったら?
事故に遭遇した場合には、ICBCに事故のクレームをしてくだい。
- 人身事故
- 車両損害$1000以上と思われるケース
- 当て逃げ
- ひき逃げ
- 盗難
- 車上荒らし
上記の場合は警察に連絡を取り、必ずケースナンバーをもらうことを忘れないでください。
相手のある事故の場合は
- 相手の氏名
- 住所、電話番号
- 免許番号
- ナンバープレート
などを確認し、できれば目撃者(Witness)の名前と電話番号をもらうとよいでしょう。
ICBCのクレームセンターには日本語の通訳サービスがあります。クレームの際は、ICBCのダイヤルクレーム(604) 520-8222に電話をし、日本語担当者希望の旨お伝え下さい。
ヒットアンドラン(当て逃げ)あるいは人身事故以外であればオンラインでもクレームをすることができます。詳しくは ICBCのクレームページをご覧ください。